こんにちは、木村久美です。自宅のポストに入っているフリーペーパーで、このような広告を見ることはありませんか?
無料のマネーセミナーです。
お金のキホン的な知識を無料で学ぶことができるので、おトクです。
では、その後の個別相談で、どのような貯蓄が最適だとすすめられるのでしょうか?
当事務所のコンサルにお越しになった方から、このような感想をいただきました。
こんばんは、**です。
先日はコンサルティングありがとうございました。
コンサルティングを受けて、NISAを始める事が出来て、私の中で、とてもとても大きな一歩を踏み出せた気持ちです。
今は専業主婦で子どもも小さく、これからのお金の事で不安ばかりが大きくなっていました。
無料のマネーセミナーに参加し、個別相談で変額保険を勧められ、夫とも話し合った結果、契約する事を決めてお金を振り込む手前まで来た所で、
「何か違うかも…」
と思い止まって本当に良かったです。
個別相談していたFPの方には、かなり説得されましたが、キャンセルして正解でした。
鬼塚さんのブログに辿り着き、コンサルティングを受けたい!
と思って夫に相談したら、初めは反対されたのですが、何とか説得して、思い切ってコンサルティングを受けて本当に良かったです。
初心者の私に親切、丁寧に教えて頂きありがとうございました。
スカイプの設定のコンサルティングまでしてくれると言って頂いた時は
「そんな事まで教えてくれるんですか??なんて親切な…」
と本当にビックリしました。
「投資」に興味はあったのですが、サッパリ分からず恐怖心もあり高いハードルでした。
でも、今回、大きな一歩を踏み出せました。
確定拠出年金も、夫を説得することが出来たら始めたいなぁ~と思っています。
その時は宜しくお願い致します。
今回、お金に関する教養は本当に大切だなと思って、娘にも、大きくなったら、コンサルティング、もしくはセミナーを受けさせたい!って思いました。(まだ1歳ですが…)
また分からないことがあった時は、宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。^^
変額保険は、死亡保障と、貯蓄機能である投資信託が、セットになった商品です。
死亡保障メインで変額保険をお考えの場合は、選択肢に入るかもしれません。
しかし、貯蓄としてお考えの場合は、結論からいうと、純粋に投資信託で運用したほうが増えてくれます。
運用をされたことがない場合は、「リスクがあるし、ちょっと怖い、、。」とお感じになるかもしれません。
でも、ご安心ください。^^
投資信託は、きちんとリスクをコントロールできる方法があります。
それが分かれば、あなたも、安心してほったらかしで運用することができるようになりますよ。