こんにちは、木村久美です。預金ではほとんど増えてくれない今、資産運用が注目を浴びております。
じっくりお金を育てることで、着実な資産形成が期待できます。
それともう1つ、資産運用、つまり投資には、このような意味合いもあります。
世の中が豊かになることにつながってくれる、ということです。
投資の方法のひとつに、会社に投資をするというものがあります。
いわゆる株式投資というものです。
会社は事業を大きくしていくために、日々いろんな取り組みを続けています。
新商品を作ったり、研究開発を進めたり。
より良いものを世の中に提供していきたいという想いで事業をおこなっているわけです。
ただ、想いを形にしていくためには、莫大な資金を必要とします。
その資金を集める方法のひとつが投資なのです。^^
皆さんから集めた資金が、たとえば、
・車の自動ブレーキシステムが開発され、交通事故の数が激減
・新薬が開発され、これまで治せないと言われていた病気が治るように
といったことに貢献し、世の中を良くすることに役立たれるわけです。
会社が収益を生むと、それが従業員のお給与となり、世の中への消費が高まっていってくれます。
つまり、実りの一部を皆で分け合うことで、
「経済が活性化し、社会全体が豊かになってくれる」
ことにつながってくれるわけです。^^
ただ、株式投資だと、1社を応援するのに、最低でも数十万円ものお金が必要になります。
そうなると応援したくてもなかなか難しいというケースが出てくるかもしれません。
しかし、投資信託をつかえば、無理なく応援できるようになります。
極端な話、100円で世界中の会社を応援することだって出来てしまうのです。
投資したお金が世の中をかけ巡り、いろんなところで力となってくれます。