こんにちは、木村久美です。世間で「お金の話はタブー」という風潮は、今も昔もあまり変わっていない気がします。
特に、日本では、お金に関する教育を義務的に受ける場もほとんどありません。
しかし、真剣に考えなければならない場面に遭遇する機会は、増えてきます。
たとえば、大学資金や老後資金です。
それぞれの目的に合う貯蓄方法をどのように見つけていけばよいのか?
すでに金融知識を持っていれば、どの場面でも、すぐに適した貯蓄方法を選ぶことができます。
しかし、そうでない場合は、すすめられるがままに商品を買ってしまうこともあるわけです。
納得して選んでいるわけではないので、
「この商品は、私に本当に合っているのだろうか?」
「調べてみるとあまり評判が良くないみたい。このまま待っていても大丈夫?」
と不安に感じ、事務所に相談にお越しになる方は、増えています。
金融商品は世の中にたくさんあります。
その中で、いったいどの商品が効率良く増えてくれるのか?
結論から言うと、長期で増やしたいのであれば、投資信託が効率的です。
その目安は、10年以上です。
ただ、投資信託も、見よう見まねで、なんとなく始めてはいけません。
運用方法を間違うと、増えるどころか損をしてしまうからです。
そのため、始める前にきちんとキホンを押さえることが大切です。
でも、難しく考える必要はありませんよ。
ご安心くださいね。^^
ある4つの鉄則が理解できれば、どなたでも納得の上で、安心してスタートすることができるようになります。
その方法を最短でマスターできるのが、「効率良くお金が貯まるコンサルティング」です。
あいにく現在はまだ募集をしておりません。
しかし、近日に開始する予定です。
募集開始日が決まりましたら、専用フォームにご登録いただいた方へ優先案内いたしますね。
これで、漠然とした不安が一気に解消できますよ。^^