こんにちは、木村久美です。メルマガの新コーナーが人気です。
あなたのご質問に無料でお答えします、というものです。
質問募集開始の日より、予想を上回るご質問が届いています。
そのなかで、掲載させていただいたご質問をピックアップしてみました。^^
「3000円から始める投資信託という本」
ペンネーム:おまめさん
母が3000円から始める投資信託という本を見つけ、投資信託をやろうと思っています。
その本には日本の株式と国債がセットになっているのをおすすめしていたのですが、やはり4つに分けて買った方がいいですよね。
あと数年前にピクテやら色々買ってどんどん下がっているそうなのですが、そのままにしておいた方がいいのかも分かれば教えてください。
「シングルマザー、たくさんの選択肢がありすぎて、どう貯蓄したらよいのか分からない」
ペンネーム:ゆうさん
現在50才の母子家庭です。
営業職で、毎月の手取りに変動があります。
長男大学四年生、長女高校三年生、来春卒業ですが、娘の専門学校が後2年あります。
貯蓄はほとんどが、子供たちの学費等に使ったので、現在60万程度です。
長男には、学費の半分は奨学金を借りてもらったので、娘は奨学金は借りずに月々のやりくりでいくつもりです。
65才まで働くとして、後2年は大きく貯蓄には回せませんが、53才からの12年を、月7万から10万を目標にフルで老後の貯蓄に回したいと思います。
たくさんの選択肢があり過ぎて、何を選択していけばいいのかわかりません。
ぜひ、これからの15年間の貯蓄方法をアドバイス頂けますようお願いいたします。
「メットライフの積立利率変動型終身保険」
ペンネーム:kumaさん
メットライフの積立利率変動型終身保険米国通貨2002に1年前に150万円しました。継続でよいですか。
こちらのご質問は、今月の日曜メルマガで回答させていただきました。
あなたも気になるご質問はありませんか?
ご質問は、メルマガ読者さん限定となっております。
メルマガ内の質問フォームより、お気軽にご質問くださいね。^^