こんにちは、木村久美です。うちには、ミニチュアダックスがいます。
15歳7か月、おじいちゃん犬です。^^
これまでヘルニアになったことはありますが、大きな病気はしたことがありません。
ところが、先週、体調が急変しました。
足は脱力し、目振が止まらなくなり、体が硬直し始めたんですよ。。
診察の結果、「突発性 前庭(ぜんてい)症候群」とのこと。
老犬に多くみられる、内耳からくる病気のようです。
即入院し、投薬治療が始まりました。
それから次第に落ち着き、5日間の入院を経て、今週無事退院することができました。^^
血液検査で他もひっかかっているので、内服治療は続けていきます。
でも、また家で一緒に過ごすことができ、嬉しいです!
さて、今回の診療代はというと、、
44350円でした。
思っていたよりかからなかったな、というのが正直なところです。^^;
経験されている方はお分かりだと思いますが、会計時まで、いったいいくらになるのか予測できませんよね。
全額自己負担なので、、。
でも、家族の一員であるペットには、いくら費用がかかっても元気になってもらいたいと思うものです。
その精算時に、ペット保険の広告が近くに貼ってありました。
可愛いペットのため、安心を手に入れるために、加入される方もいると思います。
しかし、私はペット保険に加入していません。
なぜ加入していないのか?