こんばんは、木村久美です。40歳の男性より、個人年金保険の加入についてご質問です。
老後に向けて貯蓄を始めようと思っています。
貯蓄の方法って色々あると思いますが…
その中で、個人年金保険はありですか?なしですか?
40代になり、老後のお金を意識する方は、周りでもかなり増えてきています。
老後に必要なお金は、3000万円といわれています。
そこから逆算して考えたらよいと思いますよ。^^
65歳まで積立てをしたとしましょう。
個人年金保険の返戻率は110%ほどなので、3000万円を貯めるには、2727万円が必要ということになります。
月にすると、9万円ほどの積立てになります。
それが可能であれば、個人年金保険はあり、ということになります。
しかし、この金額の積立てが無理、という場合はどうしたらいいでしょうか?
ここで、確定拠出年金の出番です。^^
確定拠出年金で上手に運用できると、220%ほどの返戻率になります。
月にすると、4万5千円の積立てで目標達成です。^^
個人年金保険は、固定金利の商品です。
どれだけ長く積立てたとしても、110%以上に増えてくれることはありません。
一方、確定拠出年金は、運用次第でこれだけ大きく増えてくれる、というわけですね。
あなたも、運用を上手に活用して効率良く増やしていきませんか?