おはようございます、木村久美です。39歳女性より、個人年金保険についてご質問がありました。
貯蓄目的で、200万円前期前納払いで考えています。
10年後に204万円、15年後に217万円、25年後に241万円になるそうです。
この年金保険で貯蓄することについて、ご意見いただきたいです。
住友生命の個人年金「たのしみワンダフル」は、他の個人年金商品と比べても返戻率が高いですね。^^
貯金の目標金額はどれくらいですか?
たのしみワンダフルに加入するかどうかは、貯める目的や金額を明確にして選ばれるといいですよ。
それで目標に届きそうであれば、たのしみワンダフルを選んでもよいのではないでしょうか。
でも、もし足りないということであれば、投資信託を使うと、効率良く増やしていくことができます。
投資信託で10年以上運用したときの平均リターンは、6%といわれています。
では、200万円を6%で運用すると、いくらになるでしょうか?
10年後 358万、15年後 479万、25年後 858万、に増えてくれます。
25年後の「たのしみワンダフル」とくらべてみましょう。
なんと、617万円も違ってきます。
運用が初めての場合は、100万円をたのしみワンダフル、残りの100万円を投資信託と使い分けるのもよいのではないでしょうか。
ただ、このように増やしていけると分かってても、運用はコワイという印象を持たれるかもしれません。
ご安心ください。^^
運用がまったく初めてでも、キホンが理解できてくると、このように安心して増やすことができるようになりますよ。^^