こんにちは。木村 久美です。
33歳の男性より、個人年金保険についてご質問です。
毎月7000円の貯金を考えています。
個人年金保険だと、所得税と住民税を合わせて、年6800円節税できると聞きました。
将来受け取る額は、返戻率でいえば117パーセントくらいだそうです。
この保険の加入を検討してますが、どう思いますか?
個人年金保険は、積み立てた金額以上に多くもらえ、節税も同時にできるのが良いですよね。
実際に、年金保険料控除が使えるから、という理由で加入されている方も結構いらっしゃいます。
もし、節税が目的であれば、確定拠出年金を利用するという方法もありますよ。
月7000円で積み立てると、16800円税金が安くなります。(所得税10%の場合)
個人年金保険とくらべると、1万円差がでてきます。
60歳まで続けると、30万円も違ってきますね。^^
また、個人年金保険の返戻率は117%です。
一方、確定拠出年金で上手に運用できると、月7000円の積立で、271%ほどのリターンが期待できます。