加入者急増中!つみたてNISAの3大メリットとは?

こんにちは、木村久美です。今年からスタートした、つみたてNISA。

口座を開設する人が急増中し、100万口座の大台が近づいているようです。^^

つみたてNISAの人気のヒミツとはいったい何なのでしょうか?

大きく3つあります。

まず1つめは、非課税期間が長いということです。

20年もあります。^^

つみたてNISAより先に始まった一般NISAだと、5年しかありません。

また、つみたてNISAは、毎年40万円まで投資した分の税金がゼロ円になります。

なので、最大800万円まで非課税で投資ができるということになります。

2つめは、積立額を変更したり、引き出すことが自由にできるということです。

積立を続ける中で、生活環境が変わったり、急にまとまったお金が必要になることがあるかもしれません。

そのような時に、一時的に積立額を増やしたり減らしたり、引き出すことが自由にできます。

ペナルティを引かれることがないので、無理なく続けることができます。

3つめは、つみたてNISAの商品が、初心者向けに厳選されているということです。

たとえば、つみたてNISAを使わずに、普通に投資信託を買う場合。

投資信託の本数ってどれくらいあると思いますか?

なんと、6000本以上もあります。

これだと商品がありすぎて、選ぶのも至難の業ですよね。

そこで、金融庁が、初心者の方でも始めやすい商品を厳選してくれています。

現時点で160本ほどです。

コストが低いなどの一定の基準を満たした商品ばかりなので、初心者でも選びやすいというわけです。

これがつみたてNISAの人気のヒミツです。^^

「160本に厳選されているとはいえ、商品ラインナップをみてもよく分かりません!」

という場合は、こちらが参考になりますよ。^^