おはようございます、木村久美です。最近周りの方から、
「一般NISAとつみたてNISAはどちらが増えるのでしょうか?」
というご質問が増えてきました。
運用益が非課税なのはどちらも同じですが、特徴が大きく異なります。
たとえば、つみたてNISAは、債券で運用する商品がありません。
株式で運用する商品のみです。
長期投資は、分散投資が大原則です。
では、つみたてNISAを利用する場合は、どうしたらいいのか?
具体的な活用の仕方を、FPラボ限定のウェブセミナーでお伝えいたします。
2月3日(土)10時から開催いたします。
約1時間の予定です。
ロールオーバーが分かりづらい、というお声も多いので、そちらも含めて解説いたしますね。
講師は、当事務所代表の鬼塚です。
質疑応答の時間もございますので、どしどしご質問くださいね。^^
この日にご参加が難しい方もご安心くださいませ。
録画したものを、後日FPラボにアップいたします。
FPラボは、当事務所のサービスをご利用いただいたことのある方向けの会員制サイトです。
現在、第3次募集を、期間限定で受付中です。
今ご入会されると、リアルタイムでウェブセミナーにご参加いただけますよ。^^