おはようございます、木村久美です。ゴールデンウィークに、前職メンバー2人と佐世保へドライブしてきました。
かれこれ15年の付き合いになる2人。
今もこうやってプライベートを楽しめることがほんとに有り難いなぁと思います。^^
さて、まず目指したのは、レモンステーキです!
「時代屋」が有名とのことで行ってみると、、ものすごく並んでました(汗)
1時間ほどして登場したステーキがこちら!
一見ボリュームある感じですが、薄くスライスされたお肉は柔らかく、レモンの酸味で止まらず、一気に完食!
大盛りを頼めば良かったとちょっと後悔しました(笑)。
その後は、大島トマト狩りへ。
と思ったら、狩れるのは15時までで間に合わずでした。
なので、その場で購入し、ハウスの前で記念撮影だけしてきました(笑)
大島トマトは、水分をあまり与えずに濃縮させているので、独特の形をしています。
中身がギュッと詰まっていて、甘みがあり、とっても美味しかったです。^^
その後は、西海橋を散策。
橋から真下の様子をみることができます。
2人も恐る恐る、、。
なかなか両足で立てず、勇気を出してここまでです。(笑)
近くに、針尾無線塔があります。
太平洋戦争の口火が切られた暗号文が中継された場所だといわれています。
その後、小腹がすいたので、佐世保市街地にある「蜂の家」へ。
こちらのジャンボシュークリームがお目当てです。
こぶし大ほどの大きさで、カスタードクリームの中に、フルーツが隠れています。
スカッチソースという、チョコキャラメルソースを好みでかけていただきます。
食べ応え満点!とても美味しかったです。
お天気もよく、景色もグルメも大満喫な1日でした。^^