こんにちは、木村久美です。先週土曜に、「FPフォーラム2019 in 福岡」というイベントが、開催されました。
お金にまつわるセミナーや、個別相談が受けられるイベントです。
日本FP協会が、年に1度、おこなっています。
当日は、こちらの講師を、担当させていただきました。
「人生のお金の流れを”見える化”しよう!キャッシュフロー表作り」
キャッシュフロー表を一緒に作成する、ワークショップです。

キャッシュフロー作りは難しそう、という印象をお持ちの方は多いようです。
しかし、押さえるべきポイントが分かれば、つくり方はとてもシンプルです。
皆さま、真剣に聞き入り、終始ワークを行われていました。
これで、ご自身で、しっかりライフプランが立てられるようになりますね。^^
ご受講いただいた皆さま、ありがとうございました。

さて、キャッシュフロー表には、このようなメリットがあります。
現在から未来までの、お金の流れが、一目瞭然です。
もし、あいまいなプランのまま過ごしていると、いざという時に、家計が赤字に転落、ということも起こり得ます。
そのような危機を、未然に防ぐことができるのが、キャッシュフロー表です。
将来の不安を、安心にかえるプランが、立てられるようになるのです。^^

ただ、プランを立てるなかで、ある問題が、生じることがあります。
家計を見直したとしても、このままでは、目的のお金を備えることが難しい、と。
たとえば、お子さんの学費や、老後の生活費などです。
数百万、数千万といった、大きなお金が必要になるわけです。
今や、超低金利の時代です。預金では、ちっとも増えてくれませんよね。
でもご安心ください。