こんにちは。木村 久美です。
30代後半のご夫婦より、教育資金についてご質問です。
4歳、2歳、0歳の子どもがおります。
子どもを全員大学まで行かせたいです。
高校までは公立で、大学は私立でもと考えています。
どのくらい貯金していけばいいでしょうか?
貯金は、1500万円ほどあります。
ちなみに、住宅は持ち家で、その他ローンはありません。
コツコツと貯めていらっしゃるようですね。^^
私立大学4年間の、1人あたりの費用は、約400万円必要といわれています。
3人のお子様ですので、合計1200万円になりますね。
すでに、1500万円貯蓄があるので、大学費用の備えとしては充分ではないかと思います。
また、もうひとつ考えておくのは、老後資金、になると思います。
将来、「老後難民」にならないためには、約3000万円が必要と言われています。
併せて、家のリフォーム代も計画しておきたいですね。
それと、現在、物価上昇率として2%が目標とされています。
今の資産をそのままにしておくと、将来その価値は目減りしていく、ということになります。
大切な資産の目減りをなくし、お金を増やしていくために、どうしたらよいでしょうか?
その方法の1つに、投資信託があります。
投資信託は、運用のキホンが分かれば、どなたでも始めることができるようになりますよ。^^