こんにちは、木村久美です。人生は、あることがキッカケとなり、状況がおおきく変わることが、あります。
それが、収入に影響することも、少なくありません。
貯蓄の個別相談を受けられた方から、
「投資で増やすという感覚が全くなかった私達夫婦がこの一年間で随分変わりました。」
という感想をいただきました。ご紹介させていただきますね。

久美さん
コンサルでは大変お世話になりました。
我が家はどちらかというと地味な生活をしていて、私が働いていた分はかなり貯蓄できていたのと、夫が転職をした時の退職金があるので比較的貯蓄はありました。
(その代わり夫の定年での見込み退職金はわずかです)
でも、私が重い病気になり休職して夫婦の収入は激減、経済的精神的不安は激増しました。
ローンもタップリ残っていましたし。
そんな時に、久美さんのコンサルに出会いました。
「お金に働いてもらいましょう(^-^)」
の言葉と分かりやすいコンサルにどれ程救われたことか。
現在の生活資金や老後資金の不安、初めての投資、
(私だけでなく夫、それから息子にまで教えてくださりましてありがとうございました)
ローンの返却方法や貯蓄や保険の見直し等々、病気で難しい思考が出来ない私、すぐ不安になってしまう私の質問の連発に、zoomでメールで親身に根気よくお付き合いくださりありがとうございました。
時には厳しい、もとい毅然としたアドバイスも気持ちよくいただきました。
(某銀行の目先の利率がよい定期預金と投資信託のセット商品に惹かれた時。申し込む寸前に久美さんの説明を聞いて止めました。サブ候補だった信用金庫の商品の安心性も説明してくださったのでそちらに切り替え今順調に増えております。)
お金の不安がぐんと減ったことで仕事を胸を張って辞めて療養に専念できるようになり、病気も随分良くなってきましたよ。
投資で増やすという感覚が全くなかった私達夫婦がこの一年間で随分変わりました。
久美さんに手取り足取りで教えていただいた方法で投資信託を始めて、後はほかっておいて、、、
久しぶりに見たら、約1年で
私は、11,168,000円→11,824,195円
夫は、13,818,471円→14,823,740円
息子は、1,200,000円→1,306,689円
となりました。
おまけにTポイントもちょっぴり増えました。
少々冷えぎみだった夫婦仲も会話が増えちょっぴり改善したかも?
といっても、今の短期での上昇傾向の儲けに惑わされずに、より長くしっかりとお金に働いてもらいます。
昨年年末や数ヶ月前のよろしくない時期がかえってよい経験になりました。
(実はほかっておかずにちょくちょく覗いていたのがばれますね。(^^;)
これからも数年に一回位のコンサルでお世話になるかと思います。
よろしくお願いいたします。
久美さん、それから鬼塚さん
本当にありがとうございました。
いつまでもお元気でご活躍くださいね(*^^*)
とても丁寧なご感想を、ありがとうございます。^^
将来のお金の不安を、どう解消していけばいいのか?
超低金利の時代、ただ銀行に預けておくだけでは、不安を拭うことは、難しいかもしれません。
そこで候補になるのが、お金に働いてもらう、という方法です。
要は、投資をする、ということです。
ただ、投資といっても、短期的な儲けを期待するような、ギャンブルではありません。
長い時間をかけて、じっくり、ゆっくりお金を育てていくタイプの投資のことです。
この方法が実践できるようになれば、ライフスタイルが変化しても、不安になることはありません。