おはようございます、木村 久美です。39歳男性より、10年前に加入した医療保険、がん保険について、ご質問がありました。
妻と2人暮らし、健康体です。
医療保険は、プルデンシャル生命に加入しています。
保険料は、3600円です。
入院日額5000円(120日型)、5日目から支給
追加で、生活習慣病が日額5000円、がん日額10000万円
がん保険は、チューリッヒで、がん一時金100万円です。
見直しをすると保険料があがるので、それは考えていません。
この保険を続けるか、解約するかで迷っています。
貯金は100万円ほどで、でも医療費として貯めているわけではありません。
どう進めていったらいいでしょうか?
医療費は、高額療養費などの公的保障や、お勤め先の傷病手当などもあります。
そのため、ある程度貯蓄があると、カバーできると思います。
ただ、奥様へのご負担も考え、万一の備えとして、保険に加入されるのはよいのではないでしょうか。
今、入院は短期化してきています。
5日以上の入院しかでないとなると、これから先も、ほとんどもらえない可能性もあります。
それに、歳を重ねるほど、医療費はかかる傾向にあります。
80歳で保障がなくなるよりは、終身のほうが安心しませんか?
それに、保障は厚く、できるだけ保険料は抑えておきたいですね。^^
今加入するなら、オリックス生命の、新キュアがあります。
一生涯保障で3802円です。
保障内容も充実しています。
日帰り入院から保障、入院日額5000円、三大疾病は無制限です。
先進医療特約もついています。
また、がん一時金は、年に1度、75万円が支給されます。
回数無制限のため、再発や転移などがあっても安心ですね。
この保険で、医療とがんが保障されますので、今より保険料は抑えられるのではないでしょうか。