おはようございます、木村久美です。教育費をどのように貯めていけばよいか、迷う方は多いと思います。
でも、実際は、その方法はカンタンに見つけることができます。
目標となる金額から逆算して、いくら積立てればよいのか?が把握できればよいのです。^^
大学資金の必要額は400万円といわれているので、目標額は400万円に設定しますね。
子供が0歳の場合で、シミュレーションしてみましょう。
学資保険で準備する場合、月々1万8千円ほどの掛け金になります。
子供2人だと、3万6千円ですね。
では、ジュニアNISAで投資信託の積立をして、6%運用できたらどうでしょうか?
積立金額は、月2万1千円になります。
18年分で考えると、なんと、324万円も少なくて済みます。
月3万6千円の掛け金がラクラク払えるという場合は、問題ありません。
しかし、そうでない場合は、投資信託があなたの強い味方となってくれます。
運用のしくみがきちんと理解できれば、すぐに教育資金の積立てをスタートできますよ。^^