こんばんは、木村久美です。投資信託は、まったくの初心者という場合でも、ちゃんと始められるようになります。
キホンさえ理解できれば、大丈夫です。^^
50歳会社員の方の事例を、ご紹介させていただきますね。
半年ほど前に、弊社で、投資信託をスタートなさいました。
300万円の、一括購入です。
それが現在、305万8145円に増えてくれています。
5万8145円の利益です。

それから、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)も、今年1月からスタートなさいました。
月2万3000円ずつ積み立てをしています。
これまでの積立総額は20万7000円です。
それが、今、20万7844円になっています。
844円のプラスです。

利益はまだまだ可愛らしい数字ですが、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の魅力は、これだけではありません。
掛金分、税金が安くなってくれるのです。
最低でも、4万1400円安くなります。
年間で27万6000円貯め、4万1400円の税金がおトクになってくれるわけです。
ということは、最低でも、15%のリターンと考えることができます。
かなりおトク!ですよね~。^^
では、投資信託とイデコの利益、そして個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の節税分を合計してみましょう。
すると、10万389円のプラスになります。
投資信託も個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)も、難しいことはやっていません。
むしろ、おこなうことは、とってもカンタンです。