こんばんは、木村久美です。初心者の方でも取り入れやすいと注目を浴びているのが、
投資信託をつかった貯蓄法です。
運用の難しいことは全~部プロがやってくれます。
なので、やることといえば、
毎月自動引落しで投資信託を買っていく
これだけです。とってもシンプルですよね。^^

しかし、どの投資信託でも同じように増えるかというと、実は、そうではありません。
全然増えません、ずっとマイナスです、というものもあります。
ではどんな投資信託が効率良く増えてくれるのか?
条件はいくつかありますが、なかでも大事なのが、複利で増えてくれるかどうかということです。
複利というのは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれるという特徴があります。
運用期間が長ければ長いほど、複利の効果で、どんどん増えていってくれます。
このタイプの商品を、無分配型投資信託、といいます。
分配金をださずに、自動で再投資して増やしますよ、というものです。^^
逆に、分配金をだすタイプを、毎月分配型投資信託、といいます。
名前の通り、
「毎月おこづかいのように分配金がもらえますよ。」
という商品です。
そう聞くと、なんだかおトクな感じがしますよね。
しかし、分配金を受け取ると、多くの人はそのまま使ってしまいます。
そうなると、いつまで経っても、お金は増えてくれません(>_<)
分配金を受け取った後に再投資すればいいわけですが、ちょっと手間、ですよね。
毎月証券口座をひらいて、手元に入ったお金を戻す作業をしなければならないわけです。
そんな面倒なことをしなくても、無分配型の商品をはじめから選んでおけば、ほったらかしでいいので、楽チンです。^^
どの投資信託を選ぶかで、あなたの将来のお金はずいぶんと違ってきます。