こんばんは、木村久美です。預金だとなかなか増えないので、と投資信託をはじめる方が増えています。
専門家が株などを売ったり買ったりしてくれるので、特別な運用知識がなくても、資産運用ができるのが魅力です。
ただ人生にはいろんなことがありますよね。
結婚、出産や育児、転職など、生活環境が変わることがあるかもしれません。
そのような時にこれまでと同じように投資を続けていくことが難しいケースもでてきます。
でも心配ご無用です。^^
「今は3万貯蓄できるけど、5年後は出来なくなるかも。」
というような場合でも、投資信託なら、柔軟に対応することができますよ。
たとえば月3万円の積立投資をするとしましょう。
6%複利運用ができると、5年後には、209万円ほどになってくれます。
そこで積立をストップしたとします。
その後は、貯めてきた209万円で、そのまま運用を続けていきます。
すると30年後には、、
なんと1200万円ほどに増えてくれます。
途中で積立をストップしても、お金自体が働き続けてくれるのです。
積立が出来るようになったらいつでも再開できますし、途中でお金を引き出すこともできます。
意外に知られていないのですが、実は、環境の変化に柔軟に対応できる貯蓄法なのです。
これならストレスフリーで貯蓄を増やしていくことができますね。^^