こんばんは、木村久美です。オフ会などで、すでに投資信託をお持ちの方からこのような話をお聞きすることがあります。
「銀行ですすめられた投資信託がずっとマイナスで塩漬け状態なんです、、。」
投資信託は投資なので、マイナスになることはもちろんあります。
昨年スタートされた方も、世界同時株安でマイナスの方がおられると思います。
ただ、それは一時的なものです。
なぜなら長く続けることで、このようにプラスになっているからです。
ではなぜ自分が持っている投資信託はずっとマイナスなのか?
お持ちの商品をお聞きしてみると、毎月分配型の投資信託である方が多いです。
毎月分配型は、
「分配金が毎月入ってくるので、おこづかいがもらえているようで嬉しい。」
と人気があります。
しかし結論からいうと、毎月分配型はおすすめしません。
分配金といえば、普通、利益から出るものだと思いますよね。
ところが、実は、そうではないケースがあるのです。
元本から取り崩し、それを分配金として払っていることがあります。
つまり投資したお金が返ってきているだけなのです。
元本を取り崩し続ければ、当然プラスになることはありません。
これがマイナス続きである原因のひとつと考えられます。
ほかにも、毎月分配型でないほうがいい理由がいくつかあります。
それが分かれば、今お持ちの商品をすぐに解約したくなりますよ。^^