こんばんは、木村久美です。当事務所で投資信託をスタートした、40代士業の方の運用事例です。
3年ほど前に、NISA口座を開設しました。
一括で700万円、さらに月4万円の積立をはじめました。
これまでの投資総額は、856万円です。
それが現在、995万3604円に増えてくれています。
139万3604円の利益です。
それから、お客さまには、お子さんが3人いらっしゃいます。
お子さんはジュニアNISAで教育資金の積立をなさっています。
一番上と真ん中のお子さんは月1万円ずつです。
積立総額は29万円で、それぞれ、32万7586円に増えてくれています。
1人あたり3万7586円の利益です。
2人分を合計すると、7万5172円の利益です。
一番下のお子さんは月2万円の積立です。
積立総額は58万円で、それ今在、65万5186円になっています。
7万5186円の利益です。
また、イデコもスタートなさいました。
月2万3000円拠出しています。
これまでの拠出総額は、108万1000円です。
それが現在、122万6502円に増えてくれています。
14万5502円のプラスです。
NISAとジュニアNISAとイデコを合計すると、168万9464円のプラスです。
いずれも、最初にどの投資信託を買うのか設定しておけば、あとはほったらかしです。
お仕事に専念し、そしてお子さんとの時間を大切にしながら、資産を効率良く増やすことができるようになりますよ。