こんばんは、木村久美です。今年1月に、当事務所で投資信託をスタートしたご夫婦の事例です。
まず奥さま。57歳会社員の方でいらっしゃいます。
毎月5万円の積立、ボーナスで20万円上乗せをされています。
さらに、6月に、30万円追加投資をしました。
これまでの投資総額は95万円です。
それが現在、95万6640円に増えてくれています。
6640円の利益です。
それから、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)もはじめました。
毎月の拠出額は2万3000円です。
これまでの拠出総額は20万7000円です。
それが今、20万2237円です。
4763円のマイナスです。
個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は、加入時に、国民年金基金連合会に手数料を支払う必要があります。
その分、最初は増えにくい傾向にあります。
次にご主人です。
ご主人は6月にNISAをスタートなさいました。
120万円の一括投資です。
それが現在、121万3234円になってくれています。
1万3234円のプラスです。
ご主人と奥様の分を合計すると、1万5111円の利益です。
投資をスタートしてまだ少ししか経っていませんので、利益はそれほど多くはありません。
しかし、運用年数が長くなるにつれ、着実な資産形成につながってくれます。