投資信託をもっと早く始めていればよかった!

こんばんは、木村久美です。セミナーに参加した方から、このようなお言葉をいただくことがあります。

「投資信託をもっと早く始めていればよかったです!」

なぜ「早く始めていればよかった」と言われるのでしょうか?

主な理由に、複利効果があります。

複利というのは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれるという特徴があります。

仮に、元手100万円を6%で運用したとしますね。

すると1年目の利息は6万円になります。

そして2年目は、、

まず、元手にたいする6%の利息、6万円。

そして1年目の6万円に、さらに3600円の利息がつき始めてくれます。

2年後の利息の合計は、12万3600円になります。

3年目の利息は、、

まず元手にたいする6万円。

1年目の6万円に、さらに3600円。

2年目の6万円に、3600円。

これだけではありません。^^

1年目の最初についていた3600円に、さらに216円の利息がつき始めてくれます。

3年後の利息の合計すると、19万1000円ほどになります。

文章だと分かりづらいと思いますが、こんなイメージです。^^

10年経つと、利息は79万円ほどになります。

20年後になると、なんと、220万円ほどに増えてくれます。

複利で長く運用を続けるほど、雪だるま式に増えているのがわかりますよね。

その複利が活用できるのが、投資信託という金融商品になります。

投資信託はまったくの初心者です、という方でも、キホンが分かればどなたでも利用できるようになります。

あなたも効率良く資産を増やせるようになりますよ。^^