100万円ではじめての投資信託!一括投資と積立投資はどっちがいいですか?

こんばんは、木村久美です。まとまったお金で投資信託をはじめたい。

この時に、実は、迷う方が結構いらっしゃいます。

一括投資と積立投資、どちらがいいの?と。

30代会社員の方から、このようなご質問をいただきました。

コツコツ100万円を貯めました。

その100万円を使って投資信託を始めたいと考えています。

100万円全額投資をしたほうがいいのか、毎月2万円を4年間投資をしたほうがいいのか?

迷っています。

どちらがおすすめですか?

積立投資と一括投資どちらがよいのか、結論からいうと、

・増やしたいのであれば、一括投資
・リスクを抑えたいのであれば、積立投資

と考えたらよいと思います。

投資信託の運用は、長く続けるほど、複利効果が期待できます。

複利というのは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれるというものです。

一括投資をした場合、複利効果が10年続いてくれることになります。

では、積立だとどうでしょうか。

積立の場合は、今年積み立てた分は10年間複利効果が続いてくれます。

しかし4年目に積立てた分は、6年しか複利効果が得られません。

そのため、増やすことを考えれば一括投資、と考えることができます。^^

ただ、初心者の方にとって、いきなり一括投資というのはハードルが高いかもしれません。

投資は、世界情勢などによって、一時的に相場が変動することもあります。

そのような時に続けられるか自信がないということであれば、積立のほうが向いているかもしれません。

一定の金額で積立てる場合、相場が安いときはたくさん買え、高いときはあまり買うことはできません。

ということは、高値掴みを抑え、理想的な買い方が自然とできるようになるわけです。

相場を気にせずゆっくりお金を育てたいなら、積立投資を検討されてみてはいかがでしょうか。^^

投資を始める前に押さえるべきポイントをこちらに分かりやすくまとめていますよ。