こんにちは、木村久美です。先日のランチ会で、このようなご質問がありました。
「投資信託の商品は、人気ランキングから選んだらいいですか?」
各証券会社のホームページを見ると、売れ筋商品のランキングがよく掲載されています。
人気があるということは、良い商品が揃っていると感じますよね。
確かに、良い商品が入っていることは多いです。
ところが、そうではない商品も含まれていることがあります。
ランキングを見ると、毎月分配型という商品が入っていることがあります。
名前のとおり、分配金が毎月おこづかいのようにもらえますよ、というものです。
なんだか良さそうに感じますよね。^^
しかし、毎月分配型は長期投資に向いていません。
なぜなら、複利で増えてくれないからです。
効率良く増やすための重要なポイントのひとつ、それは複利を活用するということです。
複利は、利息が利息を生み雪だるま式で増えるというものです。
運用を長く続けるほど、複利の効果はどんどん大きくなります。
では、毎月分配型はどんな増え方をするのでしょうか?
毎月利益を受け取ることになるので、複利で増えてはくれません。
つまり、毎月分配型は長期投資向きではない、ということになります。
資産形成をする上で、無分配型を選ぶというのはとても重要です。
ほかに押さえておくべきポイントが、いくつかあります。
それが分かれば、どなたでも効率良く増やすことが可能になりますよ。^^