おはようございます、木村久美です。投資信託の購入時手数料は、金融機関によって違います。
たとえば、MHAM株式インデックスファンド225という投資信託があります。
この商品を、ある銀行の窓口で買うと、手数料が2.16%かかります。
1000万円投資したら、いきなり21万6千円も引かれるということです。
この21万円を取り戻すだけでも、時間がかかってしまいそうです。^^;
ところが、あるネット証券で買うと、購入時手数料はゼロ円だったりします。
ぜんぜん違いますよね。
このように、同じ商品でも金融機関によって手数料が違うというのは、意外と知られていません。
ネット証券は、ご自身で商品を選び運用していくことになります。
そのため、難しそうに感じるかもしれません。
でも、ご安心くださいね。^^
運用のキホンさえ理解できれば、自身で着実な運用ができるようになりますよ。