こんばんは、木村久美です。先日開催したセミナー後に、受講者の方がこのようにおっしゃっていました。
「投資信託が500円から利用できるなんて知らなかったです。」
投資ってお金持ちがするもの、と思っている方は結構いらっしゃいます。
でも、実際は、少額からスタートすることができます。
最近だと、なんと100円から投資ができる証券会社もでてきました。
この金額からだと始めやすそう、と感じる方は多いのではないでしょうか。^^
その投資信託は、ネット証券で買うことができます。
では、ネット証券でどんな商品を買えばいいの?と思いますよね。
お金が効率良く増えてくれる商品を選ぶポイントは、大きく2つあります。
まず、購入時手数料がゼロ円のものを選ぶ、ということです。
実は、同じ商品でも、購入時手数料がかかる証券会社もあります。
証券会社によっては、2%ほどかかってしまいます。
たとえば、100万円預けると、いきなり2万円も引かれるわけです。
つまり、いきなり元本割れからのスタートと考えられますよね。
購入時手数料がゼロ円の商品を選ぶ、ということは大切なポイントです。^^
2つめは、信託報酬が低い商品を選ぶ、ということです。
信託報酬とは、商品を持っている間に引かれる手数料のことです。
その手数料は、商品によって大きく違います。
0.2%だったり、2%だったりするんです。
引かれる手数料が少ないほど、あなたの資産は増えてくれます。
そのため、信託報酬が低い商品を選ぶことが大切です。
この2つのポイントは、目論見書の最後のページに書かれていますよ。
目論見書とは、商品のパンフレットのようなものです。
この2つのポイントを満たしているか自身で判断できれば、運用スタートの第1歩がクリアですね。^^
さらに、効率良く増やすためのポイントは、こちらで分かりやすく解説していますよ。