投資信託の毎月分配型は、お得なんですか?

こんにちは。木村 久美です。

毎月、分配金がもらえる投資信託があります。

今日は、その分配金についてご質問です。^^

毎月分配型は、お得なんでしょうか?

分配金が、毎月入って来るのは、嬉しいものです。

安心できる、毎月分配型の商品ってありますか?

毎月分配型は、おこづかいのように、毎月お金が入ってくるので魅力的ですよね。^^

それに、投資信託の人気ランキングで見ても、毎月分配型の商品は、上位にあがっています。

まず、その分配金ですが、「普通分配金」と「元本払戻金」があります。

「普通分配金」は、いわゆる利益のお金です。

「元本払戻金」は、文字通り、元本を取り崩して払われるお金のことです。

つまり、利益ではありません。積み立てたお金が単に戻ってきているだけなんです。

ただでさえ運用がマイナスなのに、さらに元本が減っていくわけです。

そのため、分配金が払われながらも、その商品の価値は次第に下がっている、ということになります。

いつ、「元本払戻金」が払われる状態になるか分からないため、安心、とは言えないですよね。

また、毎月分配型は、税金面でお得ではありません。

20%もの税金が、毎月引かれてしまいます。

それでは、毎月分配型と無分配型で、将来の受取額がどれくらい違ってくるのか見てみましょう。

100万を6%で、20年間運用したとします。

毎月分配型だと、税金が引かれた後の金額は、トータル196万円です。

一方、無分配型だと、256万円になってくれます。

これだけ大きな差となってきます。

そのため、より効率的に増やすことができるのは、「無分配型」ということになります。

お金を増やすための、他のポイントも確認しておきましょう。^^