こんにちは、木村久美です。預金ではなかなか増えてくれない、じゃあどうすれば?
そう思ったときに、資産運用のことを知り、調べはじめる方が増えています。
ただ、必ず資産運用をしなければならないかというと、実は、そうではありません。
人それぞれ違ってきます。
まず、なんのためにお金を貯めたいのか、目標を整理してみましょう。
お子さんの教育資金だったり、ご自身の老後資金だったり、いろいろあると思います。
その目標を達成するために、毎月いくら積立すればいいのか、逆算していくと、答えがでますよ。^^

たとえば、老後資金を25年で、2000万円貯めたいとしましょう。
月6万7千円ほどの積立をしていけば、2000万円が達成できます。
ただ、老後資金だけでこの積立は、ちょっと厳しいと思われるかもしれません。
ほかにも食費や光熱費、お子さんの塾や習いごとなど、毎月かかってくるお金があるわけです。
それに、たまには外食や旅行だって、したいですよね。^^
そこで候補になるのが、資産運用をつかった貯蓄法です。
資産運用は、10年以上ながく続けることで、6%ほどのリターンが得られると言われています。
すると、月3万円の積立で、目標達成です。
ちなみに、もう10年続けると、4140万円ほどになってくれます。^^
預金だとぜんぜん増えないのに、資産運用だとなぜこんなに増えてくれると思いますか?
それは複利の効果です。
複利というのは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれるという特徴があります。
時間が経つほど、その効果が、より高まってくれるというわけです。
このことから、資産運用は、少額で、効率良く貯めたい場合に、有効であることがわかりますね。^^
「とはいえ資産運用ってなんだか難しそう、、私にできるのかな?」
そう思われる方がいらっしゃるかもしれません。
でもご安心ください。
キホンさえ分かれば、超初心者さんでも、資産運用は始められるようになります。