こんにちは、木村久美です。今や、預貯金ではちっともお金が増えてくれません。
そんな中、資産運用への注目度がグンと高まってきています。
資産運用というのは、要は投資をするわけですよね。
では、どんな投資をすれば、お金は増えてくれると思いますか?
安いときに買って、高いときに売る
これを繰り返していけば、お金は増えていってくれます。
しかし、そう上手くいくでしょうか?
なかなか難しい、失敗してしまう、という方が実際は多いようです。

ではなぜ投資に失敗してしまうのでしょうか?
大きな要因は、人間の感情です。
たとえば、株価が上昇している時というのは、どんな時でしょうか?
周りがどんどん買っている時です。
上昇が続くと、マスコミで取り上げられる機会も増え、ちょっとしたお祭りムードになるかもしれません。
そうなると「皆が買ってるなら、私も!」と後を追う人が増えるわけです。
一方、株価が下がっている時というのは、株が売られている時です。
ではもし11年前のリーマンショックのように株価が大暴落したら、あなたはどうしますか?
株価がどこまで下がるのか、全然分からないわけです。
そうなると怖くなってやめてしまうかもしれません。
しかしこれではいつまで経ってもお金は増えてくれません(>_<)
せっかく資産運用を始めたのに、もったいないですよね。
お金を増やしていきたいなら、
感情に流されず、淡々と続ける
これがとっても重要です。
どっしりと構えていられる心の余裕があれば、着実な資産形成ができるようになります。
ではどうすればどっしり構えて運用ができるようになるのか?