株価が上がっている時は、下がるまで買うのを待ったほうがいいですか?

こんにちは、木村久美です。ここ最近、株価が値上がりしています。

バブル崩壊以降、最高値をつけた日もありました。

このようなニュースを見ると、

「株価が上がっている時は、下がるまで買うのを待ったほうがいいですか?」

というご質問が増えてきます。

投資は、安い時に買って、高い時に売れば利益を得ることができます。

そう考えると、今は買うタイミングではない、と考えるのかもしれません。

実は、分散投資において、買うタイミングは、運用成績にほとんど影響しません。

アメリカをはじめ、日本でもそのデータが立証されています。

つまり、ニュースなどの株価の値動きにとらわれず、いつスタートしてもよいということです。

では、投資において大切なことはいったい何なのか?

それは、出来るだけ早くスタートする、ということです。

投資は、複利で増えるという特徴があります。

複利というのは、利息が利息を生み、雪だるま式に増えてくれます。

早くスタートして長く続けるほど、複利の効果がはたらき増えていく、というわけです。

ただ、複利を活用すれば、どんな投資でも増えてくれるというわけではありません。

でも、難しく考えなくても大丈夫ですよ。

こちらに書いてある方法を実践するだけなので、とってもカンタンです。