マネックス証券がイデコに参入しました。

こんにちは、木村久美です。9月30日に、マネックス証券がイデコに参入してきました。

マネックス証券は、イデコ参入の後発組になります。

そのため、ほかの金融機関よりもよい条件を出しているのでは?

ということで早速チェックしてみました。その結果、、

マネックス証券のイデコ、良いですよ。^^

イデコの金融機関を選ぶポイントは、大きく2つあります。

まず、運営管理手数料が安いこと。

そして、信託報酬が低い、というのがポイントです。

マネックス証券の運営管理手数料は0円です。

実は、運営管理手数料が0円の金融機関はとても少ないのです。

現在、SBI証券、イオン銀行、楽天証券、そしてマネックス証券の4社しかありません。

マネックス証券、いいですね~。^^

次に、商品ラインナップの信託報酬をみてみました。

結果、信託報酬の低い商品をちゃんと取り揃えていました。

ということは、マネックス証券のイデコは、選択肢として充分候補に上がることになります。

さきほど、運営管理手数料が0円の金融機関はぜんぶで4社とお話しましたね。

マネックス証券、SBI証券、イオン銀行、楽天証券です。

では、この4社だと、どのように選んでいけばよいのか?

また、すでにマネックス証券以外でイデコを始めている場合は、どう対処すればよいのか?

FPラボで詳しく解説しています。

解説を読めば、判断すべきポイントがすぐにわかりますよ。^^