フリーランスの方が3000万円の退職金をつくる方法

こんばんは、木村久美です。フリーランスの方は、会社員のような退職制度がありませんよね。

年齢を気にせずに、好きなお仕事を続けていくことができます。

ただ、歳を重ねていくと、体力的に仕事を継続していくことが難しくなるケースもでてきます。

そのような時のために、事前にまとまった資金が確保できていると安心です。

ということで、フリーランスの方が3000万円の退職金をつくる方法を話しますね。^^

まず、銀行に眠っている貯蓄の中から1000万円を引き出し、投資信託を購入します。

6%複利運用ができれば、10年後には、1790万円ほどに増えてくれます。

でもこれだと3000万円には届かないですよね。

ここで登場するのが、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)です。

個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)で月6万円の積立をおこなうとしましょう。

6%複利運用ができれば、10年後に、979万円ほどになってくれます。

さらに!

仮に、課税所得が400万円だとしましょう。

すると、所得税と住民税をあわせて、216万円節税することができます。

1790万円+979万円+216万円=約3000万円

投資信託と個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の相乗効果で、より効率良く増えてくれるのが分かりますね。

6%複利運用はキホンさえ理解できればどなたでもできるようになります。

具体的な方法はこちらに分かりやすくまとめていますよ。^^