こんにちは、木村久美です。個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の加入者が続々と増えています。
近く100万人を突破する見込みです。
2016年末の加入者が30万人だったので、2年も経たずに3倍以上に増えているわけです。
すごい勢いで増えているのが分かりますね。^^
個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の最大のメリットは、掛け金に応じて、所得税と住民税がおトクになるということです。
最低でも15%の税金が安くなります。
仮に、月2万円積立をすれば、年間で3万6千円の税金が安くなります。
10年続ければ、36万円もおトクになるということです。
ということは、15%のリターンと考えることができるわけです。
こんなにおトクになるなら、使わない手はないですね。^^
個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の中身は、主に、
・元本確保型の定期預金と個人年金
・元本変動型の投資信託
から選べます。
どの商品を選んでも、税制優遇を受けることができます。
ただ、元本確保型の場合、ものすごく金利が低いので、ちっとも増えてくれません。
そのため、老後の年金生活への不安を解消したいなら、投資信託が候補になります。
「でも投資だからリスクがあるんでしょ?」
とお思いかもしれません。
ご安心ください。^^
リスクをコントロールできる方法が、ちゃんとあります。
その方法が分かれば安心して着実な資産形成ができるようになりますよ。