個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の金融機関はこの2つをチェックすればカンタンに選べます。

こんにちは、木村久美です。今、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)が大人気です。^^

加入者が毎月4万人ペースで増えています。

個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は、お金を貯めながら、所得税や住民税まで安くすることができる、ハイブリッドな制度です。

老後資金を貯めようと思ったら、この上なくおトクな貯蓄制度です。

その認知度が広まり、毎月続々と加入者が増えています。

個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)に加入するための金融機関は、銀行や郵便局、証券会社などから選ぶことができます。

ところが、

「いったいどこで加入したらよいのか、調べれば調べるほどよく分からない、、。」

という方は、実は、とても多いです。

でも、ご安心ください。^^

2つの基準で選べば、カンタンに見つけることができますよ。

まず1つめは、口座管理手数料が安いところを選ぶ、ということです。

口座管理手数料は、金融機関によってずいぶん差があります。

積み立てるお金から引かれる手数料が低いほど、手取りは増えてくれます。

ということは、当然手数料が安いほうがいいですよね。

そして2つめは、商品ラインナップです。

商品ラインナップも、金融機関によって異なります。

効率良く増えてくれるための良い商品を扱っているかどうか、が1つのポイントです。

これらの2つの基準を満たしていると判断できる金融機関が、現在8社あります。

・SBI証券
・楽天証券
・イオン銀行
・マネックス証券
・大和証券
・損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント
・みずほ銀行
・第一生命

いったいこの中からどこを選べばよいのか?

2月24日(土)に開催する、

知識ゼロでも資産運用が始められる!賢く増やす貯蓄セミナー@大阪

で徹底検証します!

さらにどの商品を選べばよいのかもその場ですべて解決できますよ。^^