こんにちは、木村久美です。家計を把握するために家計簿をつけている方がいらっしゃると思います。
家計簿をつけることによって、貯金が貯まっていれば問題ありません。
しかし、そうではない方も実際にいらっしゃいます。
家計簿を10年間毎日欠かさずにつけていたのに、貯蓄がゼロという公務員さんがいらっしゃいました。
その後、貯蓄のしかたを見直すことで、この方もしっかり貯まるようになっています。
では、いったいどんな方法で、着実に貯まるようになったのか?
お金が貯まっている人に共通して言えるのが、「最初に目標をしっかり決めている」ということです。
その目標に応じて最適な金融商品を選べば、きちんと貯めれるようになります。
結論からいうと、預金と投資を使い分けることで、効率よく貯めることが可能です。
では、どんな投資をしていけばよいのか?
今は投資のことがサッパリ分からなくても大丈夫です。
ご安心くださいね。^^
初心者の方も、キホンを押さえることで、すんなり始めることができるようになります。
それに、最初に設定しておけば、あとはほったらかしでよいので楽チンです。