こんにちは。木村 久美です。
最近、マンションを購入された方よりご質問です。
こんにちは(^▽^)/
最近、マンションを購入しました。
これからある程度貯金して、繰上げ返済も検討しています。
最近、保険FPに相談したところ、USドル建て終身保険(10年利回り3%保障)を勧められました。
でも長年続けないと、利益が出なさそうなので、迷っています。
ローン返済に費やさずに、このような保険などで貯蓄をした方がいいのでしょうか?
購入されたマンションでの新生活、楽しみですね。^^
昔は、住宅ローンの金利が高かったので、繰上げ返済すると、ずいぶん利息を軽減できました。
しかし今、住宅ローンの金利は、これまでにない低さです。
そのため、繰上げ返済のメリットは、あまり無くなってきています。
どちらかというと、その返済のお金を運用にまわしていくほうが、効率的かもしれません。
USドル建て終身保険の利回りは3%のようですが、パンフレットの解約返戻金の欄を一度見てみてください。
実際に何%で増えているか計算してみると、本当にその利回りなのかが分かりますよ。
ここを確認しないと、3%で増えていると思っている方が、意外に多いんです。
また、死亡保障などの経費も保険料に含まれているため、保険でお金を貯めていくことは効率が悪い、ということになります。
では、保険以外でどのような運用方法があるでしょうか。
その方法の1つとして、NISAがあります。
5年間、利益も非課税で受け取ることができます。
また、翌年の非課税枠を使うことで、最長10年間利用することができますよ。
さらに上手に運用できると、USドル建て終身保険以上の利率も期待できます。
目的の期間が10年以上であれば、他にも効率の良い貯め方があります。