こんばんは、木村久美です。先週金曜日にランチ会に参加してきました。
いつも主催側なので、参加する側というのは、なんだか新鮮です。^^
主催は、手前に写っていらっしゃる、こちらのお二方です!
まず、写真右手の方が、
つらい結婚生活がストンと楽転!夫の愛を取り戻し、愛され妻になる方法
の桃園あやこさん
桃園さんは、以前、当事務所で開催したオフ会にお越しいただいたことがあります。
その後、桃園さんのブログの存在を知りました。
夫婦仲修復カウンセラーとして、夫婦仲で悩む方へのアドバイスをなさっています。^^
左手の方が、
の竹川有貴(たけかわ ゆうき)さん
です。
ゆうきさんは、これまで重い子宮内膜症を患っていましたが、独自のケア療法を見出し克服。
その後、自然妊娠により、お子さんを2人授かられています。
ご自身の経験をもとに、それぞれの女性に合った「根っこケア」を施し、不調改善率は、なんと、9割を超えていらっしゃいます。
今月はすでにサロンの予約がいっぱい!という人気ぶりでいらっしゃいます。^^
さて、心と身体が癒されるランチ会は、リストランテKubotsuさんにておこなわれました。
以前から、とても気になっていたお店です。
皆さまが席に着き、おひとりずつ自己紹介を終えたところで、食事がスタートです。ドキドキ!
一皿目はこちら!
キュウリのジュレ 平兵衛酢の香り、とうもろこしのコロッケ
運ばれてくるとき、カタカタ音がしていたのですが、ウェイターの方が、
「手が震えているわけでありませんよ(ニコッ)」
実は、下のガラス内に、ドライアイスが入っていたのです。
それでカタカタ音が鳴っていたとのこと。
なんというパフォーマンスでしょう笑。
とうもろこしのコロッケも別皿で運ばれてきました。
一皿目から、夏を感じます♪
次はスープです。
糸島・加茂さんのスイカのガスパチョ 五島パプリカと自家製リコッタチーズ
テーブルに運ばれた後に、スープが注ぎ込まれます。
彩り豊かでとってもきれいなスープでした。
お次はパスタ。
宗像(むなかた)産真ダコと臼杵産ういきょうのスパゲッティー
まるでアートを見ているよう!
真ダコとういきょうを先に味わったあとに、別添えの麺を入れ混ぜてください、とのこと。
バジル風味で美味しかったです。
そしてメインがこちらです。
天野商店の古処鶏とさつま甘海老のマレンゴ風
鶏肉は柔らかく、ソースも美味しい!甘海老は小さいながらも存在感抜群のお味でした。
そしてデザートです。
沖縄パイナップルのカネロニ仕立て バジル風味のソルベと
運ばれたきた時に、あまりの可愛さに、テーブルでかなり盛り上がりました笑。
食べるのがもったいない、、(と言いながら食べました笑)
最後に、コーヒーと共に、小菓子が運ばれてきました。
食事を楽しみながら、夫婦仲の悩み、そして体のメンテナンス法などなど、深いお話を聞くことができました。
さすがプロですね。
お話を伺うなかで、これまでと違った視点をたくさん持つことができました。
それも美味しい食事を頂きながら聞けるなんて、ものすご~くおトクなひと時でした。^^
最後に、お店の前でパシャリ!
(集合写真はすべて桃園さんにご提供いただきました)
・夫婦仲を改善し、幸せな生活を送りたい
・生理トラブル、不妊、更年期の不調を根っこから改善したい
という方は、おふたりのブログが参考になりますよ。
私も読ませていただいています。^^
つらい結婚生活がストンと楽転!夫の愛を取り戻し、愛され妻になる方法