こんにちは、木村久美です。将来もらえる年金が減るかもしれない、という話を聞いたことはありませんか?
実は、これはただのウワサではありません。
将来2割ほど減ると、国が認めています。
しかし、預金で貯めようにも、超低金利なのでちっとも増えてくれません。
そこで、自身で将来のために備えておこうと、資産運用を始める方が増えています。
資産運用のことが分かってくると、こういったメリットもあります。
子どもにお金の増やし方を教えてあげられる、ということです。
資産運用の考え方は、世代を問いません。
みなさん共通です。
キホンさえ理解しておけば、いつどのタイミングでも始められるようになります。^^
資産運用は、長く続けるほど、複利の効果が働いてくれます。
複利というのは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれるというものです。
仮に、25歳のときに、月3万円の積立をはじめたとしましょう。
6%複利で運用できると、20年後、つまり45歳のときに1366万円ほどになってくれます。
65歳のときには5750万円ほどに増えてくれます。
もう10年続けると、なんと、1億円を超えます。
複利の効果ってスゴイですよね。^^
結婚、出産、育児、老後と、お子さんがお金と向き合う機会は、次第に、増えていきます。
資産運用ができると、結婚資金や学費など、必要なときに必要な分だけ取り崩して、残りのお金で効率良く増やしていくことができるようになります。
そう考えると、資産運用って一生もの、です。^^
これからの人生を安心して、豊かに暮らせるように、親子で運用の知識を持っておけると安心ですね。