こんばんは、木村久美です。オフ会でよくいただくご質問のひとつです。
「はじめて投資をするならどの商品を選んだらいいですか?」
株式投資や個人向け国債、投資信託、FX、仮想通貨など、投資商品はいろいろあります。
はじめて投資をするなら、ズバリ、投資信託がいいです。
では上級者になったらほかの商品がいいのか?
いえ、上級者になっても投資信託がいいです。^^
理由は大きく3つあります。
1つめは、運用をプロにおまかせできるので、ほったらかしにできるということです。
為替相場を予測したり、株価をチェックする必要がありません。
ぜんぶプロがやってくれます。
はじめに投資信託を買っておけば、あとはほったらかしでオッケーです。
気づいたらいつの間にか増えてくれていますよ。^^
2つめは、少額からはじめられるということです。
証券会社によっては、100円から投資をすることができます。
投資と聞くと、何百万、何千万という元手がないといけないと思われている方は結構いらっしゃいます。
しかし投資信託であれば少額から可能なので、これならいつでもはじめられますね。^^
3つめは、強制的に貯めることができます。
証券会社によっては、お好きな銀行口座の自動引落し設定ができます。
引落し口座を、お給与の指定口座にしておけば、強制的に貯めることができます。
これならラクラク貯めることができますね。^^
ただ、投資信託は投資なので、もちろんリスクはあります。
しかしきちんとリスクをコントロールできる方法がちゃんとあります。
4つの鉄則さえ理解できれば、あなたも投資信託で効率良く増やせるようになりますよ。