こんにちは、木村久美です。「セミナーでやっと最初の一歩が踏み出せました。」と感想をいただきました。
先日はセミナーでお世話になりました。
懇親会には参加できませんでしたが、セミナーのお話は大変参考になりました。
実は、私(たち夫婦)は3年近くFPジプシーをしています。
こちらで3人目です。
夫婦共働き(とはいえ、収入は多くはないですが)で子どもがいないのにお金が貯まらない理由がわからなくて、FPさんへの相談を希望していました。
1人目のFPさんとは1年間5万円の契約を結んだのですが、それまでに入っていた保険はほぼ全部、乗り換え指導がありました。
でも家計改善も含め、不足の老後資金等をどうするかについての具体的なアドバイスは全くなく(聞いても明確な答えがもらえず)、それ以上の相談を諦めました。
2人目のFPさんからは、1人目のFPさん経由で契約した保険をまた全否定され、乗り換えするよう言われました。
不足の老後資金については、我が家の場合、余裕資金は全くない現状で損をする可能性のある投資は勧められないと、保険での準備をアドバイスされました。
当初入っていた貯金目的の保険を1人目に意味ないと解約させられたのに、また保険で貯める??
もう正直誰を信じていいのかわからないです^^;
投資については、自分でも少し勉強したりして、1年以上前にSBI証券と楽天証券に口座を作りましたが、そこから先に進めず放置しています。
先日のお話を伺って、欲を出さず、一喜一憂せず、コツコツと積立していくことで、老後資金を準備できそうな気がしました。
今ならまだ間に合うんじゃないかと思いました。(夫37歳、私43歳)
住宅ローンの繰り上げ返済用に積み立てているお金(月4万2千円、まだ60万程度ですが)を、繰り上げに使わず、投資に回してみようかと検討中です。
やっと最初の一歩が踏み出せそうです。
これまで相談したFPさん2人とも、具体的な商品、分散の割合など個別の契約をしているのに全く教えていただけませんでした。
私たちが聞きたかったのはそこでした。
また個別にご相談することもあるかもしれません。
そのときは、よろしくお願いします。
相談の一番聞きたいところって、具体的な商品名や、ご自身に合った分散の割合だと思います。
しかし、そのアドバイスをしているFPは、全国でもほとんどおりません。
当事務所は、どの金融機関とも一切提携しておりません。
金融機関に関係なく、本当に良いと思った商品をお伝えし、その結果、ご納得いただいているのだと思います。
今回受けていただいたセミナーのDVDは、こちらです。
11月1日に3万円に値上がりいたします。