おはようございます、木村久美です。メルマガで人気のQ&Aコーナーに、様々な内容のご質問が届いています。^^
今回は、このようなご質問がありました。
「学資保険500万円が満期となります。」
ペンネーム:みーさん
1年前にご指導いただき、SBI証券にて投資信託を始めた者です。
2017年1月に、学資保険500万円が満期となります。
大学への初年度の納める分を差し引いたものを一旦、どこかに預けたいのですが、投資信託に追加で投資信託にするという考えについて、いかが思われますか?
結局、毎年、学費を納める際に解約をする面倒があると思います。
ご意見をお聞かせ願えればとおもっております。
初心者の質問で申し訳ございません、投資信託というものは、あまり入れたり出したりすべきものではないのでしょうか?
ご多用中のところ、恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
この場合、投資信託に預け直したほうがよいのか?
それとも、別の方法を選択したほうがよいのか?
その答えは、11日の日曜メルマガで配信させていただきました。
実は、知っているとちょっとおトクな方法があるんですよ。^^
メルマガ読者さんでまだ見られていない方は、受信ボックスをチェックしてみてくださいね。
貯蓄方法など、あなたが今、気になっている事はありませんか?
夜8時に届くメルマガの最後にある質問フォームで、いつでもご質問くださいね。^^