こんばんは、木村久美です。お買い物をする時に、なかなか決めきれない時ってありませんか?
たとえば、お洋服を買うときなんかもそうですね。あっちの色もいいけど、こっちの色にも挑戦してみたいし、、。
そんな時は、店員さんの一声が、決め手となるかもしれません。
「こちらのお色はとても人気がありますよ。」
人気があるということは、買っても失敗がない、ということなのかもしれません。
しかし、「ホントに自身に似合うものかどうか」とは、ちょっと違ってくるのです。

お洋服を着て、ふと鏡をみたとき、写真を撮ったときなどに、
あれ?なんだか顔写りがパッとしないわ。
うーん、ちょっと体形に合ってないかも、、。
と、後悔の気持ちが募ってしまうことがあるかもしれません。
これが、資産運用の世界でも、同じことが言えます。
銀行や、保険ショップの窓口に行ったときに、
「こちらの商品はとても人気があるんですよ。」
と、ドル建て保険や変額保険をすすめられ、その言葉が契約の決め手になったという方は、とても多いです。
ところが、本当にこの商品はわたしに合っているの?と次第に不安になり、相談にお越しになる方がいらっしゃいます。
もちろん、商品によっては、ご自身に合っている場合もあります。
しかし、見直したほうがいいケースのほうが、圧倒的に多いのが現状です。
では、その不安を、どのように解決していけばいいのでしょうか?
解決法は、とてもカンタンです。
お金のキホンさえ身につけることができれば、すんなり解決することができます。
商品の良し悪しが、自然と、判断できるようになります。