こんばんは、木村久美です。41歳公務員の方の事例をご紹介させていただきますね。
弊社で資産運用を始められたのは、2年ほど前のことです。
NISA口座を開設し、投資信託をスタートなさいました。
初期投資額は800万円、月5万円の積立もはじめました。
その後、320万円の追加投資をしています。
このお金は、メットライフ生命のドルスマートを解約したときの解約返戻金です。
これまでの投資総額は、1250万円です。
それが現在、1312万7843円に増えてくれています。

62万7843円の利益です。
それから、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)も、月1万2千円でおこなっています。

現在699円の利益です。
今のところ利益はまだ可愛らしい感じですが、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は節税で大活躍してくれます。
年末調整で所得税が戻り、翌年の住民税が安くなってくれます。
住民税が減るということは、それだけお給料の手取りが増えるということです。
これは使わない手はないですね~。^^
個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)もNISAも、難しいことは何もしていません。
むしろ、とってもカンタンです。