こんばんは、木村久美です。12月20日に開催する、
「田渕さんにお会いしたことはないけれど、興味はあります!」
という方も、大歓迎ですよ~。^^
昨年オフ会に参加された方より、感想をいただいておりますのでご紹介しますね。
ご無沙汰しています。鳥栖の**です。昨年は、参加させてもらいありがとうございました!
何者でもない私でしたが、鬼塚さんが慕っておられる(いつものような鬼塚さんのコンサルの成功例の話と違って、たしか鬼塚さんの苦難のときを語ったメールのときに田渕さまの話があったので)田渕さまはどんな方なのか興味深く、主人に生後六ヶ月と二歳のこどもを預けて参加させてもらいました。
まず、前回良かったなと思ったのは、鬼塚さんが幹事をされて、田渕さまの気持ちや主役だということに配慮された会だなと思いました。
鬼塚さん自体、色々話したいこともあったかもしれませんが、表に出ずホストに徹せられ、シャイな田渕さまのことを考えて、表立って田渕さまの配席を目立つ場所にせず、くじ引きというドキドキ感や遊び心を取り入れた配席方式にしたこと。
(そのお蔭で、私は田渕さまとお話できました(^-^))
また、良かったのは田渕さまの会を通して色んな方との縁繋ぎや田渕さまとの縁をきっかけに成功された方の苦難の話を聞けたことで、自分たちもやれるんじゃないかというみんなが前向きになれる、プラスな気持ちで過ごせた会であること。
さらに、非日常的な空間だけど、アットホームな雰囲気も同居してたこと。
きらびやかな方々ばかりで、ドレスコードされてる方の中で、ややちぢこまってた私でしたが、40人くらいの規模で、じゃんけん大会だったり、テーブルマナーが苦手な私でも箸で美味しくいただける(確か?)フルコースだったりと、とても楽しむことが出来ました。
最後に、田渕さまの人柄。
実力もあり、有名な方なのに偉ぶらず、質問された方に、穏やかな口調で丁寧に話されたり、また、主役なのに来てくれた方のためにプレゼント(じゃんけん大会の賞品に!)を用意されたり…素敵な方でした。
また素敵な会になることを祈ってます。
オフ会は、普段の生活ではなかなか知りあうことがないであろう人と話をすることができます。
いろんな価値観に触れることで、きっと、人生がより豊かになるものだと私は信じております。