こんばんは、木村久美です。貯蓄を増やしたい、と銀行の窓口に相談に行くと、このような商品をすすめられることがあります。
アクサ生命のアップサイドプラス、というものです。
この商品は、アメリカやオーストラリアの外貨建てで運用されます。
銀行の定期預金では、今なかなか増えませんよね。
そのため、外貨建てのアップサイドプラスをすすめられている、という方が増えてきています。
先日銀行に行った時に、資産運用にと、アクサ生命のアップサイドプラスを勧められました。
円建てにすれば為替の影響は受けない、運用期間の最長20年後には、110%保証されてるのでマイナスになることはない、と言われました。
良いことしか言われないので逆に不安です。
この保険のメリットデメリットを教えてください。
よろしくお願いします。
アクサ生命のアップサイドプラスは、おっしゃるように、110%最低保証されています。
200万円で一時払いした場合、220万円になるということです。
20万円ほどの利益がほしいということでしたら、アップサイドプラスは選択肢に入るのではないでしょうか。
しかし、このようなデメリットもあります。
パンフレットを見てみると、契約初期費用が、8.5%と書かれていませんか?
仮に、アップサイドプラスに、200万円の一時払いで申し込んだとしましょう。
すると、いきなり17万円も引かれてしまいます。
この大きなマイナスを取り戻すだけでも、数年かかってしまいます。
もし、外貨で運用したいのであれば、投資信託という方法もありますよ。
アメリカやオーストラリアを対象にした投資信託で、初期費用がゼロ円のものもあります。
これを、ノーロード投資信託、といいます。
資産運用が目的であれば、純粋に、投資信託で運用するほうが効率的ではないでしょうか。
投資信託がまったく初めてです!という場合も、ご安心ください。^^
こちらに書いてある効率の良い貯蓄の仕方を、そのまま実践していくだけですよ。