確定拠出年金、どんなファンドを選ぶのが効果的?

こんにちは。木村 久美です。

確定拠出年金の商品、たくさんあるので選ぶのに迷ってしまいますよね。

今、eMAXIS バランス(8資産均等型)を、NISA枠で運用しています。

老後資金として、新たに、確定拠出年金を始めようと思っています。

どのようなファンドを買うのが効果的と思われますか?

どのくらいのリターンを目指すかによって、ファンドを選ばれるとよいと思います。

eMAXIS バランス(8資産均等型)は、名前のとおり、8つの資産に分散投資されています。

国内、先進国、新興国それぞれの株式と債券、そして国内、先進国のREIT(不動産投資信託)で、積極型運用のファンドです。

同じように、確定拠出年金を積極型で運用されたい場合は、株式などの比率が多めのファンドで組まれるとよいと思います。

確定拠出年金にも、バランス型ファンドが出ています。

積極型で組まれているバランス型ファンドがあれば、利用しやすいかもしれませんね。

ただ、株式、債券などそれぞれのファンドで、バランス型よりも信託報酬が安いものもあります。

また、信託報酬も大事ですが、口座管理費用が安い金融機関を選ぶのもポイントです。

高いところと安いところでは、3倍も違ってきます。

コストを抑えながら、よりご自身に合った効率良い運用方法は、こちらが参考になりますよ。^^