こんばんは、木村久美です。企業型確定拠出年金で利益がでている、会社経営者の方の事例です。
ご自身の会社に、企業型の確定拠出年金を導入されていらっしゃいます。
ただ、その運用の仕方をよくご存じでないとのことでしたので、1年ほど前に、当事務所にて見直しを行いました。
拠出総額は33万6000円です。
見直しをした結果、現在、47万3074円に増えてくれています。
13万7074円の利益です。
経営者の方が運用方法を理解できていれば、従業員さんにもお伝えすることができますね。^^
さて、企業型確定拠出年金が導入されている会社の従業員さんからも、
「商品ラインナップを見ても、どれを選べばよいのかよく分からない。」
という話をよくお聞きします。
運用をしたことがない方からすると、いきなり
「さぁ、この中から選びましょう!」
と言われても、どう対処したらよいのか分からないのが当然だと思います。
しかし、
デフォルトの定期預金のままで放置するのか?
なんとなくで商品を選ぶのか?
運用方法を理解した上で投資をするのか?
では、将来受取るお金にずいぶんと差が生まれます。
といっても、難しいことを何日もかけて勉強する必要はありませんよ。^^
たった半日でマスターできる方法があります。
それが、2月24日(土)に大阪で開催する、
「知識ゼロでも資産運用が始められる!賢く増やす貯蓄セミナー」
です。
受講後には、すぐに実行に移していただけるようになりますよ。